Kings County.
只今、休業中。
お店は休業中ですがブログは平常営業でお送りします。
今日はNYのお話です。
キングス・カウンティと言う蒸留所をご存知ですか?
ブルックリンに10年ほど前に出来た蒸留所で
オーガニックのトウモロコシで作るバーボンがウリ。

375のハーフサイズで出荷され、そこそこ良い値段です。
所謂クラフトウイスキーで、少量故に繊細で上質な味…
が、するそうです。
当店には…
置いておりません。
じゃあ何の宣伝だよと言われそうですが、今回この蒸留所を取り上げた理由は、その活動にあります。
今回のコロナウイルスへの対策活動として、消毒液を製造し
近隣に配布しているそうです。

お酒と言えばアルコール、アルコールと言えば消毒と
簡単に言えばそうですが、ちゃんとアルコール濃度を調整し、
病院でも使える物を製造し配布しているそうです。
お酒は味はもちろん、素材、パッケージなど売りになる要素は色々ありますが、
作り手の心、気持ちも大切です。
気持ちの良い蒸留所のバーボンなんて、
きっと美味しいでしょう。
お店が再開したら、一度仕入れてみましょうかね。
ムラカミ
お店は休業中ですがブログは平常営業でお送りします。
今日はNYのお話です。
キングス・カウンティと言う蒸留所をご存知ですか?
ブルックリンに10年ほど前に出来た蒸留所で
オーガニックのトウモロコシで作るバーボンがウリ。

375のハーフサイズで出荷され、そこそこ良い値段です。
所謂クラフトウイスキーで、少量故に繊細で上質な味…
が、するそうです。
当店には…
置いておりません。
じゃあ何の宣伝だよと言われそうですが、今回この蒸留所を取り上げた理由は、その活動にあります。
今回のコロナウイルスへの対策活動として、消毒液を製造し
近隣に配布しているそうです。

お酒と言えばアルコール、アルコールと言えば消毒と
簡単に言えばそうですが、ちゃんとアルコール濃度を調整し、
病院でも使える物を製造し配布しているそうです。
お酒は味はもちろん、素材、パッケージなど売りになる要素は色々ありますが、
作り手の心、気持ちも大切です。
気持ちの良い蒸留所のバーボンなんて、
きっと美味しいでしょう。
お店が再開したら、一度仕入れてみましょうかね。
ムラカミ
コメント